2025年7月26日 ワークショップのお申込受付を開始しました

月: 2025年5月

  • 火曜日 / 29.05

    2025年7月26日 ワークショップのお申込受付を開始しました

    by: Nahoku/ 0

      タタウラアに出場しない方も参加歓迎です! 初心者の方も大歓迎! 審査員からアドバイスがもらえるチャンスです!   OPEN ORI TAHITI WORKSHOP with Live Drumming 日にち:2025年7月26日(土) 時間:14時30分~16時00分(受付14時20分より) 受講料:11,000円(税込) 見学:3,300円(税込)   ★会場★ ノアスタジオ学芸大店 アクセスはこちらをクリック 東急東横線:「学芸大学駅」or「都立大学駅」 ※学芸大学駅をご利用の際は、住宅街を避け、大通り(環状七号線)をご利用ください。       ★お申込み方法★ 【お申込フォーム(おひとりずつ入力)はこちら】   一度に複数人分お申込される場合は、下記をメールにてお送りください。   【送り先】info@tatauraa.com   【メール件名】WS申込 1.注意事項を遵守します 2.ハラウ名 3.お名前/年齢(WS当日の年齢)/性別 4.出場する・しない 5.受講する・見学する 6.当日連絡のつく携帯番号 7.お振込み済み・これからお振込み予定 8.公式LINEを登録した・これから登録する       公式LINEからお問い合わせができます! ★お願い★ メールが届いていない方は、迷惑メールフォルダをご確認ください。またGmailの方は、2024年5月以降、Gmailによるメールの受信拒否が行われている可能性がありますので、 メールでお問い合わせいただいても、こちらからのメールを受け取っていただくことができません。公式Lineでお問い合わせいただけますと助かります。 ※チケットのお申込み等はウェブをご利用ください。     ★お申込・お支払締切★ 2025年7月20日(日)まで     ★お振込先★ 三井住友銀行/自由が丘支店 普通7085843 タタウラアオリタヒチ ※お申込み時に、「7.これからお振込み」とされた方で、こちらからの申込受付メールを待たずにお振込みされる方は、お振込み後に必ずご一報ください。   ★キャンセル料★ お申し込み後はキャンセル料が100%発生してしまいますので、ご注意ください     ★注意事項★ 1. 控室でお着替えをお願いします。 2. 当日体調の悪い方は、周囲の皆さまのためにも、ご参加をご遠慮ください。 3. ワークショップ会場では、水分補給のみ可能です。 4. 個人のスマホなどによるレッスン中の写真撮影や動画撮影は、審査員あるいはドラマーの許可を得た場合を除き、固くお断りいたします。 5. 会場スタッフによるレッスン中の撮影を行うことがございます。 6. ワークショップに支障をきたすと思われる行為が認められた場合にはご退場いただくことがあります。 7. 会場内での貴重品などの紛失・破損などについては一切の責任を負いかねます。 8. ゴミはご自分でお持ち帰りください。 9. お申込み後のキャンセルは、キャンセル料として100%を頂戴いたしますのでご注意ください。 10. 主催者側の都合や自然災害、自治体からの要請により開催中止となった場合には返金いたします。

  • 火曜日 / 29.05

    【6/12更新】出場者向けお知らせ

    by: Nahoku/ 0

      出場者向けのお知らせは、こちらのページに一括して掲載いたします。 出場者の方は、ブックマークすると便利です。     ◎必ずお読みください◎ 【お問い合わせに関するお願い】 【よくある質問】     公式LINEからお問い合わせができます! ★お願い★ メールが届いていない方は、迷惑メールフォルダをご確認ください。またGmailの方は、2024年5月以降、Gmailによるメールの受信拒否が行われている可能性がありますので、 メールでお問い合わせいただいても、こちらからのメールを受け取っていただくことができません。公式Lineなどでご連絡いただけますと助かります。 ※チケットのお申込み等はウェブをご利用ください。     5/29up ◎メフラ出場者向けファクトシートについて◎ ファクトシートおよび使用曲データの提出期限を2025年7月1日(火)へ変更いたします。ファクトシートは、6月中旬頃にフォームを本ページに掲載いたしますので、そちらをお使いください。音源データは、info@tatauraa.comまでお送りください。     6/5up ◎子どもの部/プロフェッショナル部門へエントリーされている9才以下の出場者へ◎ カテゴリーについての大切なご案内をメールにてお送りいたしております。必ずご確認ください。※10才以上の方へはお送りしておりません。     6/13up ◎氏名確認書のご確認のお願い◎ 出場者の氏名確認書を、各グループご担当者様へお送りいたしました。ご確認の上、訂正の有無を info@tatauraa.com までご返信ください。締切は6月25日(水)17:00です。誠に勝手ながら、誤りがあった場合でも、訂正のご連絡が期日までに無かった場合は氏名確認書上の表記にて掲載させていただきます(申込書の表記ではなく氏名確認書上の表記となります)。万が一、メールを受け取っていないご担当者様がおられましたら、迷惑メールフォルダをご確認の後、LINEやお電話にてお知らせ下さい。出場者様へ個別にはお送りいたしておりませんので、無所属の方以外は、グループのご担当者様にお問い合わせください。     ◎前日ワークショップのご案内◎ お申込方法は、こちらをクリックしてください 日時:7月26日(土)14時30~16時00分 会場:ノアスタジオ学芸大店 アクセスはこちらをクリック 東急東横線:「学芸大学駅」or「都立大学駅」 ※学芸大学駅をご利用の際は、住宅街を避け、大通り(環状七号線)をご利用ください。 出場者の掲載されたパンフレットは、ワークショップ会場で先行販売いたします! ワークショップに参加されない方の分もご購入可能です。 事前に購入していただくと当日パンフレット売り場で慌てる心配もありません ご希望の方は、1000円札のご用意をお願いいたします。     5/29up ◎チケット発送の予定◎ チケットの発送は6月25日以降を予定しております。発送後、追跡番号をメールにてお知らせいたします。       6/12up ◎年齢別カテゴリーについて◎ 年齢別カテゴリーは、下記の通りで予定しております。 <子どもの部> Amateur Tamahine1 (5~6才) Amateur Tamahine2 (7~9才) Amateur Tamahine3 (10~11才) Amateur Tamahine4 (12~14才) Professional Tamahine1 (8~9才) Professional Tamahine2 (10~11才) Professional Tamahine3 (12~14才) Professional Tamahine4 (15~17才) Professional Tamaroa(15才) <大人の部> Amateur Vahine1 (18~29才) Amateur Vahine2 (30~39)才 Amateur ...

  • 火曜日 / 16.05

    お問い合わせについてのお願い

    by: Nahoku/ 0

    お問い合わせ窓口は3種類ございます お急ぎの方 LINEでお問い合わせ 月曜・火曜・水曜・木曜・金曜に返信いたします。       お時間のある方 メールでのお問い合わせ 水曜・木曜・金曜 10:00~18:00に返信いたします。 メールアドレス info@tatauraa.com     お話して相談されたい方 お電話でのお問い合わせ 水曜・木曜・金曜 10:00~18:00に対応いたします。 電話番号 03-6416-1434     ◆お願い◆ 「今振り込みました!すぐに課題曲のパスワード教えてください!」といったメール、また「土曜日の夜にメールしましたが、まだ返信がありません!」といったメールを日曜日に受信するなどといったケースが頻繁にあります。   大変申し訳ございませんが、こちらでご入金を確認してから、パスワードお知らせのメールを送信する手配となります。その他の業務も並行して行っておりますため、ご入金いただいてからパスワードをお知らせするまで、どうしてもタイムラグが発生します。ご入金後に即時メール送信といったような自動システムは採用しておりません。申し訳ございません。   また、メールや電話の対応は、主に水曜・木曜・金曜に行います。臨時に他の日時にも対応することもありますが、主に水曜・木曜・金曜ですので、あらかじめご理解いただければ幸いです。お急ぎの方は、公式LINEよりお問い合わせください。   パスワード通知状況については、「課題曲についてのお知らせ」のページに掲載しておりますので、そちらをご確認ください。なお、15時以降にお振込みされた方は翌日振込と同じ取り扱いとなります。     ◆メールが届かない方◆ メールが届かない方は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。 迷惑メールフォルダに無い場合は、メールサーバーの不具合またはメールアドレスの誤入力が考えられます。公式LINEにてお問い合わせください。   ◆Gmailの方◆ Gmailの方は、2024年5月以降、Gmailによるメールの受信拒否が行われている可能性がありますので、 メールでお問い合わせいただいても、こちらからのメールを受け取っていただくことができません。公式LINEにてお問い合わせください。     こちらもご参照ください 「よくある質問」